長崎のABC不動産のホンダです。
先月末、富士山に登ったときの話ですが、
登山は徹夜だったので、
全体の旅程としては、1泊3日なるものでした。
このうちの1泊は、大好きな鎌倉に宿泊しました。
富士山から御殿場口に下山すると、
移動手段として、バスでJR御殿場駅に行くことになります。
(それしかありません)
そして、御殿場駅からは、
熱海方面や横浜・鎌倉方面など、
海沿いの町には比較的移動しやすいのです。
鎌倉に着いたときは、疲れでもうフラフラ。
まったく余裕がありませんでしたが、
一晩寝たら、完全復活して、
最終日は鎌倉観光を満喫しました。
前日の天気予報では、
台風の影響で午後からは雨ということでしたが、
結局、夕方まで雨は降りませんでした。
人生プラマイゼロといいますが、
富士山で散々雨に降られましたので、
鎌倉ではちゃんと晴れて(多少曇ってましたが)くれました。
いや~プラマイゼロ!
まず、最初に向かったのは、
やはり大仏です!
しかし、その前に以前から気になっていたお寺にゴーします。
大好きな江ノ電に乗って、大仏に一番近い「長谷駅」で下ります。
ここから大仏に向かう途中、長谷寺というお寺があります。
私は、大仏にはもう過去何度も来ていますが、
この長谷寺は今回が初めて。
↑これが長谷寺。
↑地蔵堂のところにあった卍池。
↑同じく地蔵堂周辺の千体地蔵。
ここで、修学旅行生たちと一緒になりましたが、
「これ、撮っていいのかな?」と不安がっていました。
私も少し躊躇しましたが、激写。
すごい数のお地蔵様です。
↑長谷寺の本堂。
この本堂の中に神々しい観音様がいらっしゃいました。
撮影禁止だったので写真はありませんが、
本当に神々しい。
機会があれば、ぜひ一度生で見ていただきたい。
↑見晴台。鎌倉の町と海が一望できます。
↑眺望散策路で上に登ると、
見晴台より、もっと良い景色を見ることができます。
(上の写真と比べて、角度の違いがおわかりになるでしょうか?)
↑眺望散策路の下り。
この緑と建物がとても鎌倉チック。
↑弁天窟。
洞窟になっていて、中には弁財天像があります。
夏でも涼しい洞窟でした。
右の鳥居のところが入口、
左の修学旅行生たちがいるところが出口です。
この長谷寺を出て、数分歩いたところに、
大仏があります。
↑大仏様。正式には、この寺院を高徳院といいます。
↑大仏様アップ。
この大仏様の内部にも入ることができます。
確か入場料20円。高徳院への入場料は200円です。
ここから、鎌倉駅に帰る予定でしたが、
駅まで戻ったところで、
キップを買おうと路線図を見ていたら、
江の島が目につきました。
鎌倉はもう何回も来ているのに、
江の島は行ったことがありませんでした。
そこで、今回は江ノ電で江の島へ。
江の島には、「江の島水族館」があります。
↑水族館の入口からは、
江の島と水族館前の海水浴場が見えます。
目の前には海の家とサーファーがいっぱい。
↑こんな感じ。
↑見えにくいですけど、黒い点々がサーファーの皆様。
この江の島の素晴らしい景色とサーファーの皆さんも
この水族館の展示物と化していました。
余談ですが、私はサーフィンには興味がありませんが、
不思議なことに、登山を始めてからというもの、
他のどんなスポーツにも理解ができるようになりました。
自分自身はやらなくても、
サーフィンや他のスポーツ
いや、スポーツではなくても、
自分の趣味を心から楽しんでいる方々を見ていると、
いいなぁ、がんばってるなぁと思ってしまうのです。
本題に戻って、私が行った時間帯は、
大水槽での餌付ショーでした。
↑大水槽。ここで餌付ショーを観ました。
チビッコもたくさんいました。
↑イルカプールもありましたが、
時間の都合でショーまでは観れず。
↑イルカのアップ。
↑ペンギン。
↑オオカミウオのアップ。
↑カニのアップ。
↑アザラシの足もアップ。
↑色とりどりのクラゲ。
↑クラゲもドアップ。
↑そして、本日のベストショット。
↑水族館のデッキからは、
江の島の全景がきれいに見えました。
今回は、時間の都合で島には渡りませんでしたが、
今度は、ゆっくり島にも行ってみたいです。
続く。
+++++++++++++++++++++++++
長崎市のお部屋探しなら、ABC不動産へ!
ホームページはコチラ→ 『長崎賃貸ネット』
+++++++++++++++++++++++++